群馬県伊勢崎市

◆伊勢崎市の橋の編

この日はお兄ちゃんの群馬県に遊びに行って来ました!9月の秋口で今回3回目とるバス釣で、 この日は群馬県の橋で釣りして来ました(^ ^)

スピニングでミミズのワームを3/1にカットして釣っていました、小バスが見えているのに中々釣れず、お兄ちゃんとどっちが魚ヒットするかを競いました(笑)打ち始めておよそ10分経った時、

お兄ちゃんの方はヒットしていまして引き上げるとなんとそこにはブルーギルが釣れてましたー!その後も何回かギルが当たり、自分の方が釣れてませんでした(>_<)そんな中打ち続けているとなんと自分のロットに重みがありました!

まさかかと思いロットを引き上げたら楽々と上がったのでなんだと思った瞬間なんと自分にも… ギルがヒットしてました⁉️

初の魚🐟ヒットで動揺しまくりで引き上げたものの、当時触れずにそのまま水に戻してラインを切ってしまったのでした!すぐ報告に行きましたそしたら、早くワーム取らないと呑み込んでしまった場合死んでしまうとのことでした

Σ(・□・;)ライン切ったことを話したら、おそらく長くは生きれないとの事でした。゚(゚´Д`゚)゚。

かなりギルちゃんに殺生なことをしました(~_~;) が、次回からそうならないようにと思いました、

それからは数回ギル当たりがあり、初釣りで🎣 結局お兄ちゃんには負けましたが良い思い出が出来ました(๑>◡<๑)おまけにお兄ちゃんが川で珍しい魚釣ったので載せます!

これはなんと言う魚かわかったらコメント!

分からなくてもコメントください(笑)

待ってまーすヾ(๑╹◡╹)ノ”

茨城県・土浦市本湖・編

2017年8月茨城県土浦市にある霞ヶ浦本湖に行って来ましたヽ(*´∀`)今回2回目となるわたしのバス釣です
今日は何が何でも釣るぜ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

前回初めてだったバス釣りで□今回お兄さんとやって来ました(*゚∀゚*)8月なので夏真っ只中で気温も高く、
あ、暑いです(;´д`)でもワクワクとドキドキで暑さよりも、釣ってお兄さんとお兄ちゃんに見せたい気持ちでいっぱいであまり気温は気にしてなかったです(^ ^)
前回はわたしの竿にバスはヒットもしてないので、
今日こそレッツトライですψ(`∇´)ψ

ダウンショットワームで使っていて!
たまにコツコツした感覚はありますが恐らくパクッと、
来ないので、ブルーギルの可能性がありますね!
午前中は根が掛かってセットしての繰り返しで、
わたしの好きなキャストもあまり出来ません
でした(;´д`)

お昼を食べて再度シーズンの季節の本湖に挑戦です
午後もワームでズル引きをして誘っていますが、
まだヒットしてません!

なんとか、釣りたいので□ポイントポイントを変え
挑戦しますが時間も迫っています(;´д`)
しかもシーズン中の霞ヶ浦は結構人もいます!
やはり関東で有名ポイントなだけはありますね、
打つ場所も狭くなっていました(⌒-⌒; )

夕方になり未だにバスと会えてません(ㆀ˘・з・˘)
そして帰り際に異変が⁉︎また根が掛かり、
引っ張ったりして根がかったのを外そうとしたら
ラインが急に走りました⁉︎
ですがリールを巻いても、何しても反応なく!
気のせいかと思いお兄さんに根がかっていて、
あまりにも取れないので見てもらって時です❗

なんとラインが動き下に引っ張られたのです⁈
実は根がかりではなく、ヒットしてました!
最初バスの暴れっぷりを見てお兄ちゃんから、
もらった竿が折れてしまいそうで、そこにびっくりしてました(笑)思った以上に暴れ動くのでびっくりです
ヒットして時間が大分過ぎたところで悲劇が…
なんとわたしが結んだユニノット結び目が全然下手で
取れてしまいました( i _ i )
結果今日ボウズですが、次回はもっと頑張ると決まりました

茨城県・土浦市・上流編

2017年7月に茨城県にある上流にお兄ちゃん達と友人でブラックバスフィッシングをしましたヾ(๑╹◡╹)ノ”
初のバス釣です(*´ー`*)
最初はルアーやワームなどよく分からず(今もです笑)
釣り方やラインの結び方などセット方法もわからない
状態でした(;´д`)今は結び方セット方法もちょっぴり、
出来るようになりました(*´꒳`*)

7月なので気温も熱く水温も高いくバスが遊泳していることもあり、期待度高めのポイントを回りました!
最初でまったく感覚分からずボトムや中層や壁の際など
狙い場所もわからなかったのですが、季節や場所に状況などにより、釣り方□狙い方、食わせ方も様々です!

季節が暖かい場合は水温も高いのでバスが動き回り、
どこでハードルアーやワームなどでリアクションをして
バイトチャンスを狙います(^ ^)
その日はみんなでポイントポイントを回ってました
最初のポイントは水門がある付近ではじめなんと
友人がヒット❗するもラインが切れてしまいショックな感じでした(;´д`)なんの魚かも分かりませんでした。

気を取り直して次のポイントに移動すると、
そこは橋の下でボートも置いて□ありました(о´∀`о)
勾配が付いていて最初は滑って落ちそうで怖かったですが、やっているうちにすぐ慣れて全然平気でした笑

2回目のポイントでなんとヒット❗そして釣り□
あげて見事ブラックバスが釣れました(๑>◡<๑)
初めてのご対面でした(*´꒳`*)

ここでちょっとだけバス講座(๑˃̵ᴗ˂̵)
バス釣りをする上で大切なのはマナーやルールです!
ブラックバスは指定外来魚で!釣り禁止区域やキャッチャー&リリースが出来ない場所などいろいろあります
そこで間違うと怒られるだけでは済まない時もあります最悪連れてかれることもあるとかΣ(・□・;)
き…気をつけおう(−_−;)

まぁミニ講座はこの辺にしてヾ(๑╹◡╹)ノ”

ブラックバスをお兄さんが釣りあげてました□
なかなかサイズです(*´꒳`*)
3回目のポイントですが、やっぱりバス釣りは人気で、
基本ブラックバス釣りを好んでする人をバサーと言います(^ ^)その日はバサーが多かったです!
みんなヒットしている中またお兄ちゃん達がヒットまたしても釣れました(о´∀`о)そしてびっくりすることに
ワームを落として僅か3秒で釣るいわゆる落ちてすぐに
パクッと食べるので通称落ちパクですヽ(´ー`)
ここまで順調に来てたやさきなんとわたしと友人に、
異変が!軽い熱中症です(;´д`)とりあえず車で休み、
お昼どきだったので昼食をとり涼みました(*´∀`)

体力も回復してお腹も満たされたので釣り□
再開です!

来るでいた人気度の高いスポットに行き、
そこでもお兄ちゃん達がヒット❗
さらに釣りあげてすぐにまたヒットの連続でした(*゚∀゚*)
ブラックバス釣りは楽しいと実感しましたがなんと言ってもお兄さん達がいるから楽しいです(๑>◡<๑)
そこでわたしも初日で初のバスヒットを狙いましたが
時間は刻々と過ぎタイムオーバー結果初日の初ヒットならずですが!一生ものの思い出が出来ましたヽ(*´∀`)
こんなこんなでどんどんアップしていきますので、

気になった方やバス釣り好きな方興味あるかたはぜひ
またよってねヾ(๑╹◡╹)ノ”

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !