茨城県・土浦市・上流編

2017年7月に茨城県にある上流にお兄ちゃん達と友人でブラックバスフィッシングをしましたヾ(๑╹◡╹)ノ”
初のバス釣です(*´ー`*)
最初はルアーやワームなどよく分からず(今もです笑)
釣り方やラインの結び方などセット方法もわからない
状態でした(;´д`)今は結び方セット方法もちょっぴり、
出来るようになりました(*´꒳`*)

7月なので気温も熱く水温も高いくバスが遊泳していることもあり、期待度高めのポイントを回りました!
最初でまったく感覚分からずボトムや中層や壁の際など
狙い場所もわからなかったのですが、季節や場所に状況などにより、釣り方□狙い方、食わせ方も様々です!

季節が暖かい場合は水温も高いのでバスが動き回り、
どこでハードルアーやワームなどでリアクションをして
バイトチャンスを狙います(^ ^)
その日はみんなでポイントポイントを回ってました
最初のポイントは水門がある付近ではじめなんと
友人がヒット❗するもラインが切れてしまいショックな感じでした(;´д`)なんの魚かも分かりませんでした。

気を取り直して次のポイントに移動すると、
そこは橋の下でボートも置いて□ありました(о´∀`о)
勾配が付いていて最初は滑って落ちそうで怖かったですが、やっているうちにすぐ慣れて全然平気でした笑

2回目のポイントでなんとヒット❗そして釣り□
あげて見事ブラックバスが釣れました(๑>◡<๑)
初めてのご対面でした(*´꒳`*)

ここでちょっとだけバス講座(๑˃̵ᴗ˂̵)
バス釣りをする上で大切なのはマナーやルールです!
ブラックバスは指定外来魚で!釣り禁止区域やキャッチャー&リリースが出来ない場所などいろいろあります
そこで間違うと怒られるだけでは済まない時もあります最悪連れてかれることもあるとかΣ(・□・;)
き…気をつけおう(−_−;)

まぁミニ講座はこの辺にしてヾ(๑╹◡╹)ノ”

ブラックバスをお兄さんが釣りあげてました□
なかなかサイズです(*´꒳`*)
3回目のポイントですが、やっぱりバス釣りは人気で、
基本ブラックバス釣りを好んでする人をバサーと言います(^ ^)その日はバサーが多かったです!
みんなヒットしている中またお兄ちゃん達がヒットまたしても釣れました(о´∀`о)そしてびっくりすることに
ワームを落として僅か3秒で釣るいわゆる落ちてすぐに
パクッと食べるので通称落ちパクですヽ(´ー`)
ここまで順調に来てたやさきなんとわたしと友人に、
異変が!軽い熱中症です(;´д`)とりあえず車で休み、
お昼どきだったので昼食をとり涼みました(*´∀`)

体力も回復してお腹も満たされたので釣り□
再開です!

来るでいた人気度の高いスポットに行き、
そこでもお兄ちゃん達がヒット❗
さらに釣りあげてすぐにまたヒットの連続でした(*゚∀゚*)
ブラックバス釣りは楽しいと実感しましたがなんと言ってもお兄さん達がいるから楽しいです(๑>◡<๑)
そこでわたしも初日で初のバスヒットを狙いましたが
時間は刻々と過ぎタイムオーバー結果初日の初ヒットならずですが!一生ものの思い出が出来ましたヽ(*´∀`)
こんなこんなでどんどんアップしていきますので、

気になった方やバス釣り好きな方興味あるかたはぜひ
またよってねヾ(๑╹◡╹)ノ”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です